HPも見てみよう!

ちーさんってどんなことをしているの?そう思われた方はこちらをクリック!

HPへ

『日本人だし甲高幅広』って⁈ほんと?欧米化は足にもきてる!現状の暴露と足計測のススメ

子どもの足育

日本人の足は『甲高幅広』って思っていませんか?実は、その勘違いが疲れやすさ・足の痛み・膝や腰のトラブル、姿勢に関係しているかもしれません。いつまでも笑顔で生き生きと健康に過ごせるようにぜひ最後までお読みいただきたいと思います。

『日本人は甲高幅広』は伝説の域⁈現代の平均は違う

昔から

日本人の足というと、『甲高幅広』と言われていた時代があります

今でも販売されている靴の多くが3Eという広さが主体

2EやEの靴を探すとなると一苦労・・・😞

でも、本当に私たちの足は3Eの方ばかりなのでしょうか?

3Eって・・・?
これは、足の長さAに対しての足幅Bや足囲Cから決まってくるものです。
A・B・C〜Eと進むに従って幅が広いことを意味します。Aより細いものは2A・3Aとなり、Eよりも広いものを2E・3E〜と表記されています。

株式会社ZOZOのプレスリリース(2020年)のデータをもとにJIS規格表をみると女性はD〜Eが平均なのです‼︎

つまり、平均的には甲高幅広とは言えない現状です。

こういったデータをもとに考えると、もしかしたらアナタも足に合っていない靴を身につけている⁈

その危険性があるかもすれません。

なぜなら販売されれいる靴は幅広(3E中心)の靴ばかりだからです。

靴選びは足の大きさと同じではダメ‼️適切な大きさの靴を知って履くべし

靴選びは

足が適切に機能したり、成長するために『捨て寸』や『成長寸』が必要でした。

もし『捨て寸』や『成長寸』って?というかたは

こちらを読み逃さないようにしていただけたらと思います✨

先にも挙げたようにヌードの状態でEや2E、

さらにそこから捨て寸のある靴を選び身につけます

ドイツなどではこの捨て寸と成長寸は1.2〜1.7cmと言われています。本来でしたら日本でも同様に考えていいはずです。

しかし、靴の作りや機能によると実感しています。

日本は何においても「柔らかさ」を良しとする傾向があります。靴も同様・・・。

しかし、靴の本来の機能を果たし私たちの健康をサポートしたり、歩行をサポートするものと捉えたとき一定の硬さが必要になる箇所があります。

それが、ぐにゃぐにゃ曲がって幅が合わない靴で1cm以上の捨て寸をとったらさらに歩きにくくて💦大変なことにななりかねません。

 
日本人の生活様式が欧米化し、スタイルが変わって来ました。
 
足だけ、変わらないということはないんです!!!

ありがちな間違い

ヌードで2Eの方が1センチの捨て寸を考慮して1センチ大きい2Eの靴を履こうとすると足と靴が合わないということが起きるケースがあります

それは、同じシリーズの靴はサイズが大きくなるに従って

靴の縦の長さだけでなく横幅も併せて大きくなってしまうからなのです。

そのため、こんなことが起きます。

この靴足幅はピッタリ!でも、捨て寸が必要って聞いたしもう少しAの部分が長い方が良さそう♡これの1サイズ大きい靴にしよう。

このように、同じ靴でサイズを大きくすると今度は横がゆるくなってしまいかねません。ご注意を!

理想としては☝️
幅はピッタリで靴の長さだけ長い靴を選べることがとても重要
なので、ヌードで2Eの方が靴を選ぶとき
靴表記としてはEと表記される靴が必要になることもあります。
 
ただ、実際には靴下を着用します。
靴を履くシーンで身につける靴下を履いて両足履いて店内を歩いてフィッティングしましょう。
 
薄めの靴下の場合はヌードに近いので靴選びでは十分ご注意ください。
 
あち、サイズの表記はあくまでも目安。実際に両足履いて店内を歩いてフィッティングが重要です

日本人は甲高幅広とはいえない!

まず、足をきちんと測定してもらうことをお勧めします!

靴屋さんで足の計測は無料でしていただけます。お店によってはフットプリントやデジタル測定などもしてくれます。子供の頃から『測定して靴を選ぶ』ことを習慣にできるとより良いです♡

ご自身の足を知ること、そして足にあった靴を選ぶこと
この蓄積が健康や歩行に大きく左右してきます

お金を出せば靴は買い替えられます。その時は一時的にお財布に痛いです。でもね、足や身体は買い換えることはできません。通院しても良くなるとは限らない。

一度痛めてしまったら、一生付き合い続けねくてはならない可能性が高い。痛めてからでは遅いんです!足にあった靴は健康の基盤の一つです。

まとめ

靴は『履かないと痛いし汚れるから履くもの』

だけではないんです。健康を左右しているんですね。

皆様が、信頼ある場で適切な知識のある人と出会い、足を測定してもらえることを願っています。北関東の方はぜひ、足育実践フォーラムAbebyまで♡

最後までお読みいただきましてありがとうございました( ^ω^ )!

感謝の気持ちを忘れずに、こころ豊かに人生を生き切りたいし、いつでも会いたい人に会いに行ける体でいたい。

でも、もし足にトラブルがあったら?願いは願いのまま・・・かも。なので、このブログを通して1人でも多くの方と一緒に実現できたら嬉しいです‼︎

引き続き当ブログをお読みいただけたら飛んで喜びます♪

🦶サロンやセミナーも随時開催中。コメントやご感想、お問い合わせもなどもお待ちしております❤︎

さらに詳しい内容はこちらのHPまで

♦︎ちーさん本名:木嶋千枝(きじまちえ)

♦︎資格:正看護師・日本慢性疾患看護専門看護師・日本認定心理士・日本糖尿病療養指導士

♦︎現職:Abeby代表/大誠会内田病院非常勤/群馬大学大院非常勤講師/高崎市医師会看護学校非常勤講師

群馬大学臨床教授・日本慢性看護学会評議委員・日本糖尿病教育看護学会研究査読委員

◉ぐんま足人の会発起人/JAGSS(日独小児靴学研究会受講修了

◉地域の出前講座(医療福祉関係者向け・高齢者向け・ママ向け)なども大好評でリピートいただいています😃

SNSやサロンイベントなどもご覧いただけたら嬉しいです^ ^

今日という日がいい1日でありますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました