HPも見てみよう!

ちーさんってどんなことをしているの?そう思われた方はこちらをクリック!

HPへ

本気で子供の健康を願う方にお届け!ポツポツ滑り止め付き靴下ー履いていい時悪い時

子どもの足育

靴下の足裏部分にポツポツと滑り留め機能のついた靴下。

ー普通の靴下と何が違うのだろう?

ー同じ扱いでいいのかな?

分かりにくいと感じた方。この記事では、気をつけていただきたい点を一つご紹介しています。

 

実は滑り止めの付いている靴下は、実は靴を履く時に装着するのはよくないんです。

 

この記事では、どうして滑り止め靴下は靴とセットにしてはいけないのか理由を解説します。最後までお読みいただいて、大切なお子さんの足と未来を一緒に守っていきましょう!

滑り止めの付いている靴下は靴着用時には履き替えるべし

よく、乳幼児用の靴下に樹脂で滑り止め機能をもった靴下があります。頂くこともあありますよね。

 

でも、大人用は見かけないので「?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「ふつうの靴下と同じ?」

「いつ履かせるたらいいの?」

その疑問、すごく自然に感じます^^

 

 

結論から言うと、靴を履く時は足の裏に滑り止めがついた靴下は使わないことをオススメしています。

 

靴を履く時は、少々面倒に感じても普通の靴下に履き替えてお出かけできる心の余裕をもてるといいですね。

理由は、爪先の動き

滑り止め靴下を履いたまま靴を履くことで、靴の中で大切なお子さんの足に不要な負荷がかかって良い影響がありません

 

靴を履く時も、履いた後も、靴下が靴の中敷部分と接したら軽くそこにくっつくイメージです。靴下はそこに留まって足だけが先方向に動きます。

もし、靴も靴下サイズちょうどよかったとしても、結果的に靴下の爪先部分に足が詰まった状態になりかねません。

 

この状態が健康にどう影響するのかというと・・・。

 

子供、特に乳幼児期は足の形成途中なのです。大人の足をただ小さくしただけではなく、足の機能を発達させなくてはなりません。

例えば、骨の位置が正しい位置で正常に成長するように、足趾を使えるように、土踏まずができるようになど。しかし、靴下の中で足(特に足趾)がのびのび自由に動かせない窮屈な状態は、きつい靴を履いた状態とほぼ同じ足環境です。

そのため、足趾を使わない歩き方をするしかなくなり、歩行バランスが整いにくく、転びやすくなる危険性があるのです。このような状況はお子さんにとっても「楽しい」時間ではないため、「お散歩が嫌い!」とか、お外で歩き出してもすぐに「抱っこだっこ!」と歩きたがらないことにも及ぶことも。

足先が詰まった状態だったとしても、お子さんはうまく伝えることができないのです。

 

したがって、靴を履く時は滑り止め靴下から普通の靴下に履き掛けをお勧めしています。

結論;滑り止め靴下は室内のみで使いましょう

寒くなってきたのでお子さんも靴下必須の季節です。滑り止め靴下の活用は好みでいと思います。

ただ、滑り止め靴下を着用の際は靴を履かない靴を履く時は靴下を履き替えると関係者間でルールにしておかれると共通認識がもてて良いかもしれません。共通認識が大切です。

 

大して意味がないと思ってしまいそうな滑り止め樹脂。ですが、靴とセットで活用すると足への負担が生じる危険性がお分かりいただけたのではないでしょうか。滑り止め靴下が悪いわけではないのです!勘違いなさらないでくださいね。

ちょっとした一手間です。

『靴着用時は滑り止め靴下を履かない』

 

ぜひ、大切なお子さんの足を一緒に守っていきましょう。

まとめ

滑り止め靴下。

装飾程度の意味しかないように感じていた方もいらっしゃるのでしょうか?想像以上の影響があることに驚きませんでしたか?私も、初めて知った時は「え〜あのポツポツが⁉︎」とビックリしました。

これを知らずに履かせ続けるのと、一手間かけて履き替えるのでは足趾に与える負担はずいぶん異なります。そして、足への影響だけでなく体を動かすことの好き嫌いにまで⁉︎

 

大切なお子様の健やかな成長のために。

実は、足や靴は大切なことがたくさん潜んでいます。これからも一緒に学んでいきましょう。ご興味のある方はセミナー開催もしていますので、本気の方はお問い合わせお待ちしています。

今日という日がいい1日でありますように!

今日がいい1日となりますように

コメント

タイトルとURLをコピーしました