HPも見てみよう!

ちーさんってどんなことをしているの?そう思われた方はこちらをクリック!

HPへ

『子どもの靴はすぐサイズアウトするから・・・⁉︎』それは大人の言い訳!

子どもの足育

「子供の靴なんてすぐにサイズアウトするし」

「どうせすぐに履けなくなるのだし・・・」とコスパや本人が気にいるかどうかを優先していませんか?

ファーストシューズから始まり、成長とともに靴のサイズが大きくなるのは親として嬉しくもあり、現実的な負担も生じてきます。実は、「どうせすぐに履けなくなるのだし・・・」というのは大人が出費を抑えるための言い訳だけかもしれません。

この記事では、すぐにサイズアウトする時期にどうしてしっかりとした良い靴を選んであげるべきなのか、についてまとめました。ぜひ最後までお読みいただき育児や保育、教育に活かしてください。

『子どもの靴はすぐサイズアウトするから・・・⁉︎』それは大人の言い訳でしかない

子ども靴はこれまで、子供の身体にとっての役割があまり考えられてきませんでした。

そのため

大きめの靴を気に入ったデザインで手頃なものを買うような流れがあります。

 

しかし、

成長している今だからこそ、足の成長や発達に影響するのが靴なんです。

ーどんな靴を履いて外遊びをするか。

ーどんな靴を履いて登下校するか。

 

まだ形成途中の身体でたくさん動き回りますから、靴によって良いようにも悪いようにも影響します。

その影響は、すぐに出る場合もありますし、将来大人になった時に出てくるかもしれません。事実、子供の足トラブルは非常に増えています。

 

沢山の大人の足、高齢者の足に携わってきてお伝えしたいこと。

それは、子供の頃どんな靴をどんなふうに履いていたかが とても重要

だからこそ、子どもの靴選びや靴の履き方が 最近にわかに着目されてきているんです!!!

すぐにサイズアウトする成長期だからこそ意義がある

せっかく買ったのに、すぐにサイズアウトしてしまうのは親としては、なかなか辛い。そうですよね。少しでもコスパの良いものを見つけたい、そう思われれているかもしれません。

はっきりと申し上げると子ども靴に関してそういった靴はないと思ってください。

脂肪層に包まれ、軟骨が多い状態のこどもの足。この重心が定まらない不安定な足を靴が支える役割を担っています

もし、靴が足をしっかりと支えることができなかったとしたら?

足元はしっかりしませんから、その上に乗っている身体、上体がグラグラと安定しな状態になってしまうのです。

靴が体を支える機能を備えていないと子供靴としてお子さんの体を支えることができません。

一方、
足元を靴がしっかりと支えることで
🦶状態の揺らぎが少なくなり足もしっかりと前に出せるようになる
🦶上体が安定するうえに足をしっかり使えるので転びにくくなる
🦶少し大きいお子さんならば徒競走が速くなる
🦶姿勢も良くなる
🦶なので当然、内臓機能の働きや発達も変わってくる(良くなる)

たかが靴 されど靴

逆を考えると怖くなってしまいます💦

子ども靴が『子どもに必要な機能を備えた靴』を作るためには、素材も構造もこだわらなくては作り上げることができません。

だから、機能を備えた靴は安価には販売されていないんです。

「僕は一番になれないんだよ・・・」

5歳の男児 元気に子ども園に通っています。

お外遊び大好きで活発な男の子。

お母さんから「最近よく転んでズボンに穴が開いちゃう」と何気ない愚痴を耳にしました。どうしてか気になったので、靴と足を拝見。

すると、写真のように少しくるぶしが内側に倒れています。

さらに、❶の踵部分は本人の踵より大きく固定性に乏しい、❷内倒れしないように支える支持性や剛性も乏しい、❸ベルクロはついていましたが固定制が十分とは言えない

そんな靴でした。

そこで、

❶踵骨をしっかりと支える剛性や支持性、❷折り返しのベルクロで甲部分を留めて固定制のある靴をはいてもらいました。

靴を換えて、正しい履き方をするようになってからほぼ転倒しなくなったのです。お母さんは驚いていましたが、当然の結果。今まで履いていた靴が足を支えられる機能を備えた靴ではなかったのです。

さらに、驚きなのが徒競走。

徒競走で一番になれました!僕は速く走れない。一番には絶対になれない」そう言っていたのに急に一番になれたので、本人が一番驚いていました。

成長過程だからこそ、機能を備えた靴で身体を支える足をサポートが必要なんです。子供靴に備えていて欲しい機能や役割はこちらの記事に詳しく解説👇

『子どもの靴はすぐサイズアウトするから・・・⁉︎』それは大人の言い訳でしかない

成長している時だからこそ、どんな靴をどのように履くかが

足の成長や発達、身体の発育において重要なんです

すぐにサイズアウトする時だからこそ、意義があるのです。支えられない靴で変形してから後で治そうとしても大変時間もお金もかかります。治らないこともあります。

育児に関わっている大人が他界してからのことまで考えて

育児に関わっている大人だからできること

育児に関わっている大人でないとできないことがあるのに

大人が役割を放棄する言い訳「子供の足はすぐ大きくなるから」を言うのはやめにしませんか?

まとめ

靴は外傷から守るだけが役割ではありません。

保護・補助・支持

草履・下駄文化の日本ではありますが、靴は生活必需品。そろそろ身体を守り・助ける機能に目を向けて豊かな生き方に活かしてもいいのではないでしょうか。

 

フットケアナーシングプログラム「子供への愛情コース」の中では、運動方法と併せて子供靴に備えていて欲しい靴の役割や機能について分かり易くお伝えします。2月16日リリース!

今日という日がいい1日でありますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました