生まれてから日に日に成長し、寝返り、ハイハイ、つかまり立ち・・・とできることが増える毎日。大変な中でも喜びを感じているのではないでしょうか。次第にファーストシューズってとい話題もあがると思います。実は、欧米ではファーストシューズは歩き始める前に履く靴を指します。この記事では、靴文化の国ドイツと比較しながら、歩き始める前と暑き始めてからではそれぞれ備えてて欲しい機能が違うことについてまとめています。ぜひ、最後までお読みいただき、大切なお子様の成長・発達をより良い方向へ導いてあげていただけたら嬉しいです。
ファーストシューズは歩き始めて最初に履く靴ではありません
歩き始めて最初に履く靴を「ファーストシューズ」というように日本では多くの方が捉えています。しあかし、靴文化の歴史が長い欧米では異なります。
欧米ではファーストシューズとは、「歩き始める前、靴に慣れさせるための履物」を指します。つまり歩き始める前から靴を身につけ、段階を経て足をしっかり支持する靴へと移行しているのです。
ファーストシューズは「靴に慣れておく」ための、室内用トレーニングシューズ。軟骨でできている赤ちゃんの足をしっかり保護してあげます。つかまり立ちを目安に準備してあげましょう。
この時期に、足に心地よくフィットする靴に慣れておくことで、たっちやつたい歩きなど、次のステップへの移行もスムーズになります。
歩き始めてから履く靴は次の段階へ移行します。ファー ストシューズの次は、体を支える子供の足をしっかり支え、動きを妨げない靴の機能が必要です。詳しくは追って別記事で紹介します。
日本とドイツとの違い
ドイツに比べ日本は100年靴に関して遅れているとも言われています。
ドイツ等では歩き始める前から靴を履きます。目的は、歩き始めたらしっかりと靴を履いて歩行できるように。
歩き始めてから靴に慣れさせるのではなく、つかまり立ち段階から靴に慣れるようにして、歩行時に嫌がって脱いでしまうことがないように段階が踏まれています。
文化として屋内でも靴を装着していることもあるでしょう。
ただ、それだけでなくドイツでは国家資格に整形外科マイスターなど「足」や「靴」の専門家が存在しています。日本では、残念ながらいませんね(最近、足に力を入れている医療機関も増えましたが国家資格そのものが無い)。他国ではこういった専門家の指導のもと、足からの健康作りがスタートしています。
このように、足や靴を大切にする意識、専門家の必要性を国家として昔から重要視している国との差は歴然です。
子ども靴の購入時も、ドイツでは足サイズをしっかりと測定し、店舗では子供がゆったりと寛いで選べる工夫がされています。
サイズ展開
かなりマニアックな話なので、わかりやすい例をあげたいと思いますw。
例えば、子供靴のサイズ展開。
日本では0.5cm刻みで各メーカーから各靴モデルがが販売されています。一つのモデルに対して、色と足の長さ(サイズ)の違いで展開はあります。
ドイツでは、一つのモデルに対して、色と足の長さ(サイズ)の違いで展開は当然のことながら、さらに幅が選べるのです!すごくないですか⁉︎
もう少し詳しくご説明すると、
例えば同じ色・サイズで「幅広・幅狭・普通」とあるのです。なので、ぽっちゃりした足、スッとした細い足それぞれの特徴によって選べますので、サイズはあってるけど幅がゆるいとかきついとかを避けることができます。
これは、足トラブルを避けるために必須項目と言えます。
細足で幼少期から足変形や巻き爪が多発したちーさんにとってこれは非常に羨ましいです。日本で販売されている子供靴の多くが幅広のため、それぞれの足に適合させて足を支持することは難しい状況といえます。
ここでは一つだけ例を挙げましたが一事が万事。ドイツの方は、日本人に比べて足や靴への意識が非常に高く足に良い環境を整えていることがわかります。
そのドイツでも、子どもが歩き始める前にファーストシューズを履かせて靴に慣れる段階を大切にしています。
結論
日本では、そもそもファーストシューズの概念が他国とは異なっているようです。
国内では、ベビーシューズを取り扱っている大手メーカーのHPを複数拝見したところによると、「10歩くらい歩きはじめたら準備」と記されているところが多く目につきました。
とても小さくて可愛いファーストシューズ。
成長の記念にもなりますので、大切に残しておくのにふさわしい、上質なものを選んであげたいですね。
靴には備えている機能がそれぞれあり、異なっています。そして、大切なお子さんに履かせる大切な物だからこそ、本来のファーストシューズと歩き始めてから履く靴で、靴が備えるべき機能が全く異なることをぜひ覚えててくだい。靴を履かせる目的が異なるのです。
たとえば、体重を支える足を守る靴と慣れるための靴でが同じ機能が必要なのかとお考えいただければ、必要な機能が違うのは何となくおわかりいただけると思います。
まとめ
ファーストシューズから始まり、こどもの靴選びって実はものすごく重要で難しいです。
しかし、情報が少ないので、ほとんどの方がご自身の幼少期を思い出したり、本人任せにしたり、ブランドや値段、デザインで決めることがほとんど。
もし
ー今、子どもに履かせている靴で大丈夫なのか?
ーじゃあ、どんな靴が子供の足を支える靴なの?
と、関心がある方はコメントやメッセージお待ちしています。また、『子供のための愛情コース』(2月16日初回セミナー公開予定)では大切なお子様のために重要なことを丁寧にお伝えします。今後の記事ではさらに詳しくお伝えしていきます。
今日という日がいい1日でありますように!
コメント