HPも見てみよう!

ちーさんってどんなことをしているの?そう思われた方はこちらをクリック!

HPへ

みんな知らない介護シューズ確認ポイント3選

靴のこと

高齢者が入院・入所で持参される靴が「介護用シューズ」と呼ばれているものが多いです。「介護シューズ」もいろいろな靴があるなと感じますが、意外とまるっと一括りにされています。

そこで、この記事では介護シューズを選ぶ時チェックするとメリットあるポイントを3点厳選し、特徴による違いをご紹介しています。ぜひ、最後までお読みいただきそれぞれに合った靴で自分らしく、もしくは大切な方がその人らしく豊かに過ごす時間に繋がったら嬉しいです。

活動レベルと靴の特徴をマッチングする

自立している方から介護度が高い方まで利用

医療や福祉に関わっていると、「自分で着脱できない方」と思われがちです。

しかし、実際はそうとは限りません。

毎朝ウォーキングしている方もいれば、床上排泄の方もいます。

靴に必要な機能ってADLによって全くことなるのです。なので、それぞれのADL、活動レベルに沿って靴を選べるように販売されています。

自分にあった靴を選ぶことで、それぞれがより安定して、もってる機能を発揮することになるので重要なんです。

介護シューズチェックポイント3選

各靴の写真はAmazonより引用

写真の靴は両方とも「介護シューズ」として販売されています。甲の部分がベルクロで足の出し入れがしやすい作りが共通した特徴といえます。

この記事では、様々な違いの中から絶対チェックしてほしい点を3箇所ピックアップしました。

❶左右の爪先の反り上がり:左に比べ右のほうが大きく反り上がっていることがわかります。
❷靴のアウトソール:外側の靴底部。左の靴はほぼ同じ厚さなのに対し、右の靴は爪先にいくとやや薄くなっているのがわかります。
❸履き口の大きさ:靴によって履き口の大きさも様々です。

マッチング

どんなところを意識してどんな方にどんな靴を選ぶのが良いのか。一つの考え方を紹介します。

例として、左右の靴がどんな方に向いているか解説します。

の靴:爪先もたくさん反り上がっていて、自分で「蹴り出す」ことを促す作りになっています。自立度が高く介護予防のために運動しているような方に向いていると言えます。

の靴:爪先の反り上がりが少なく靴底の厚さも一定のためすり足歩行や小刻み歩行など身体の歩行バランスが低下してきた方に向いています。

もし、アクティブに活動できる方が左の靴を履くと蹴り出しが思うようにできず、歩きにくさを感じます。すり足や歩行支持を要する方が右の靴を履くことで、蹴り出せないのにローリングしてしまうことで歩行バランスがさらに崩れることになりかねません。

❸の履き口について、最後に補足すると。ベルクロが付いているならばあえてこの履き口が大きい必要はありません。なぜなら、ベルクロを剥がして大きく広げることができるからです。

❸の履き口が必要以上に大きいと脱げやすく、甲をしっかり支える力が弱くなります。ADLや介護シューズに関わらず甲をしっかり包み込む靴をお勧めします。

また、介護シューズであってもそうでなくとも靴の履き方、履かせ方のポイントは同じです。ぜひこちらも、お読みいただけたらと思います。

作り手は、どんな人が使うか想定している

靴に限らず、物づくりにおいて製作者はどんな人が利用するとどんなメリットがあるのか考えて制作に取り組んでいます

 

たとえば、患者教育パンフレットなどもそうです。

食事療法について説明する際、家族に料理してもらう方にはA、自分で食事を準備する人や外食が多い人にはB。どっちを使用するかで分かりやすさや伝わりやすさが異なり、成果にも差が出ます。

 

靴も同じです。

特に介護シューズは選び方を間違えると、「歩くのが怖い」「ふらつく」などQOLに大きく影響する危険性があります。

 

結論:介護シューズという括りにだまされない

介護シューズといっても今日紹介したシンプルな見方でも大きく2つのクループに分かれました。

 

何も知らなければ、ご自身の靴、ご家族の靴、ケアで関わっている方の靴、値段やデザインでしか決めようがありません。

ご自身や履く予定者の活動レベルと靴の特徴を知って、ぜひうまくマッチングして欲しいと思います。高齢者の歩行は靴と非常に関連しているので、実践で活かせるこちらもぜひ合わせてお読みいただけたらと思います。

まとめ

靴の違いに気付いていたとしても、それがどんな意味をもつのかってわからないですよね。

素材やベルクロの形状、爪先の厚さ、踵の硬さ(柔らかさ)、アウトソールの硬さ、インソールなど、それぞれ役割があります。その方が安定して歩行できるよう必要な機能を備えた履くことで「歩行」が変わる、未来が変わることも期待できるのです。

靴って奥が深いものですね。

今日という日がいい1日でありますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました